プロフィール
スタッフ
京橋「片町」にある、隠れ家個室「げんき」です!!『明るく、げんきに!!』をモットーに、スタッフ一同お客様を『げんき』にできる店創りを目指してます!!よろしくお願いします(^O^)/
最近の記事
最近のトラックバック
携帯URL
もっとお店のブログを見る
2010年5月31日 (月)
2010年5月27日 (木)
★年に一度の・・・
こんにちは!!
本日も絶好調に営業します
今年も【げんき】にめちゃウマな梅酒が届きました
その名も
【麒麟山梅酒】
これは僕自身ほんまにウマイと絶賛した梅酒でして・・・
昨年も販売させていただきましたところ、
あっという間に完売しちゃって
如何せん、年に一度しか入荷しない為、
皆様にお届けできなかった代物であります
麒麟山といえば【日本酒】ですよね・・・
しかし
もともと多くの梅(藤五郎梅)の木を自家所有していた麒麟山酒造さん・・・
どうせ梅酒を発売するならと、
徹底的に“日本酒蔵元”であることにこだわってみよう!!
ていう梅酒なんです・・・
梅酒でありながらキチンと日本酒を感じさせる味に…、
飲めば納得の美味しさです
スッキリ仕上げでもありますので、
食後のデザート感覚で楽しめるのも嬉しいところです
僕の中で
梅酒=女性
そのイメージを覆してくれた
本当にスッキリとした梅酒で
ソーダー割りなんかしないで
やっぱロックで飲んで頂きたい
男性の方にも大好評の
【麒麟山梅酒】
ぜひぜひ御賞味ください!!
数に限りがありますので、お早めに~~~~
2010年5月14日 (金)
ばんざ~~~い
いつもありがとうございます
今日も最高に鮮度抜群の
宮崎県は青島漁港の『やひろ丸』より
天然地魚が届きました
黒鯛
アカムツ
メダイ
ヨコワ
・・・
たくさんの地魚が届きましたので、
厨房スタッフもワクワクで
本日もげんきいっぱい営業させてもらいました===
そして、
今日よりまたまた『新企画』がスタートしたのであります
旬のお野菜を中心に、
『おばんざい』をカウンターに並べちゃえ====
っていうことで、
大きな鉢にド=====ンっと3品揃えちゃいました
こだわるのは、旬のお野菜
ちなみに今日は
『新レンコン』を使った
ウマイ
そして、やはり今の季節で欠かせない
『若竹煮』
で、あります
旬の魚と旬のお野菜が
たくさん食べれるお店・・・・
これからも、もっともっと『食材』にこだわりまくって、
絶好調に営業していきま~~~す
2010年4月19日 (月)
2010年3月29日 (月)
2010年3月11日 (木)
なごり雪♪
なごり~雪も 降るときを知り~
ふざけ~過ぎ~た 季節の後で♪
僕の大好きな曲の季節になってまいりました
とても切なくて、心に染みる『名曲』ですよね~
携帯の着信音も『なごり雪』にしてみました
ほんとに・・・
暖かくなったなぁ~と思ったら
また寒くなって・・・
『三寒四温』とはよく言ったものですね
“寒さ”の苦手な僕は、ほんとコタエます・・・
しかし、
三月も中旬に近づき、春ももうそこまでやってきてますね
春といえば、
出会い
別れ
そして
新たなスタート
特に、今は『送別会』がたくさん行われてます・・・
そこで、『げんき』では、
宴会コース御利用のお客様に
世界でたった一本しかない
【思い出仕込み焼酎ボトル】をプレゼントしております
焼酎のラベルに
仲間のメッセージを書いてプレゼント・・・
こんな風に
主賓の方は【感動】間違いありませんよ~
美味しい「料理」と皆様の「心」が
送別会を最高の思い出にしてくれます
ぜひ、お電話でお問い合わせください
でわでわ今日はこの辺で・・・・
2010年2月18日 (木)
お値打ちですぞ===!
本日、入荷しました、石カレイ
な、な、なんと・・・
100g=300円でのご奉仕
ご注文されてから、
イケスより獲り出し
お客様に大きさをご確認してもらい、
姿造り
唐揚げ
煮つけ
塩焼き
お好きな調理法で食べて頂きます
大体、1匹300gほどのサイズの『石カレイ』なので、
売価としましては900円前後
安っ
(↑アルバイトスタッフの声・・・・)
・・・・
いいんです
オーナーが、お客様に喜んでもらおうと仕入れた『石カレイ』
かなりの『お値打ち価格』で、
たくさんのお客様に喜んで頂きましたので、
アタクシも大満足~~~~
また、『お値打ち商品』があれば、
どんどんメニュー化していきますね
今日もたくさんのお客様に喜んで頂き、
完売いたしました~~~
また、入荷があり次第、
みなさんにお届けしたいと思います
2010年2月12日 (金)
こ・だ・わ・り ~カレイ一夜干しの巻き~
こんにちは~~~
ちょっとずつ、ブログの書き方が分かってきました
写真貼ったり、
絵文字を使ったり・・・
僕・・・結構苦手な分野なんです
画像のアップの仕方に
アップアップ・・・・・
・・・・
スミマセン・・・
そんなことより、今日も『げんきのこだわり第2弾』を
書きたいと思います・・・
もしかして今日のタイトルの『カレイ一夜干し』が???
って思われた方・・・
はい
その通りです
しかし、どこにでもある【カレイ一夜干し】とは
違いますぞ~~~~
福井県の
ジャン
この美しい海で
ジャン
この昭栄丸の小平さんが獲って
ジャジャジャン
厨漁港で水揚げされた
このカレイを
こうやって・・・・
僕たちが一夜干しにしてるんです
こんな一品までこだわってしまいました・・・
どこにでもあるけど
ここにしかない
僕らがモットーにしている言葉です
ということで、
こだわり第二弾はこの辺で・・・・
でわでわ
2010年2月 6日 (土)
こ・だ・わ・り ~天使の胡麻豆富の巻~
今日は僕たちの『こだわり』の一つの
【天使の胡麻豆富】を御紹介しま~~す
まず・・・
この人
ジャ~~~~~ン
に、特別に作ってもらっているんです・・・・
この優しそうな笑顔のおじちゃんは、
宮北さん
こんな優しそうな顔をして、
豆乳作りには、かな~~~~りの【こだわり】を持っていまして・・・・
宮北さんが作った豆乳が
コレ
豆乳濃度14%
通常の1.5倍の大豆を使い、
特別に仕込んでもらっています
【大豆】の甘味を感じられる、
かなり濃厚な豆乳で、、、
やっぱそのまま飲んで欲しい・・・ので、
ショットグラスに入れて、添えて提供しています
そして、この濃厚な豆乳を
僕たちが毎朝
練って・・・
練って・・・
練って・・・
練って・・・
食感モチモチ~~~~~
の、めっちゃ美味い『胡麻豆腐』を
作っているんです
それが・・・
一日限定五食しかないので、
このブログを見たら、
ぜ~~~~~~ったい食べなきゃ損ですぞ====
日によってはすぐ売り切れちゃいますので、
お早めに御注文くださいね
でわでわ、今日はこの辺で・・・
2010年2月 5日 (金)
★ブログをいよいよ始めます★
こんにちは(^^♪
今日から、僕たちの『こだわり』を少しずつお伝えできたらなぁ~なんて思っています
ちょっとずつちょっとずつ、
『げんき』の美味さを紐解いていきますので、
お楽しみにしておいてくださいね~~
隠れ家個室 げんき のサービス一覧
- シェフ紹介:
- 隠れ家個室 げんき
-
- TEL050-3468-9281
- 空席確認・予約する
最近のコメント